2010年3月25日木曜日

横浜市立並木中央小学校の児童の皆さん、ご協力ありがとうございます。


平成22年3月25日に、同校の児童会・運営委員会の森田さんと
森田くんが、 担当の関口先生と一緒に、事務局にペットボトルキャップをお持ちいただきました。
同校では、全校児童の皆さんをはじめ地域の方々にもご協力をいただいて、ペットボトルキャップの収集活動をされているそうです。

これからも皆さんの活動に期待しております。             
                             担当 永井

2010年3月6日土曜日

環境道徳絵本「そらくん と みらいちゃん」を出版~好評発売中~


ペットボトルキャップ運動の提唱者の当NPO法人鎌田副理事長が、「キャップものがたり」をえがいた 「環境道徳絵本」を自費出版されました。
 この「キャップものがたり」の絵本の出版にあたりましては、ご自身が提唱された「キャップを集めて環境社会貢献を!」(ペットボトルキャップ収集)の活動を、多くの方々に正しく理解していただき、未来を担う子どもたちにもやさしさや物の大切さを知っていただく契機になればとの思いがあります。
 発行にあたり当NPO法人も出版協力をし、お買い上げいただきました絵本1冊につき20円を、ワクチン購入の費用として当NPO法人に寄付をいただき、その総額を「世界の子どもにワクチンを日本委員会」にワクチン募金を行います。

○絵本の購入をご希望の方は、事務局窓口で「1冊380円」で発売しております。
○絵本の送付をご希望の方は下記宛お申し込みをお願いいたします。
    株式会社環境総合研究会 
    電話:042-786-0090 FAX:042-786-0091
    神奈川県相模原市大野台4-4-48 ギオン相模原流通センター 1階

2009年12月1日火曜日

キッズダンスコンテストを開催しました。







平成21年11月29日(日)に開催いたしましたダンス・コンテストに、
18組のエントリーがあり、出場者や保護者、見学者などを含めて、
約500人もの大勢の熱い視線の中で、スピード感あふれる真剣な
ダンスが展開されました。
下は幼稚園児から上は中学2年生まで、幅広い層から参加をいただ
き、 予選会を勝ち残った9チームが準決勝に進み、さらに勝ち残った
4チームが 決勝戦に進みました。
各チームのダンスもそれぞれに特色とリズム感や一体感があり、
予選会も準決勝も 接戦で審査員のDOBURU DUTCHの皆さん
の好評も、バラエティー に富んだお褒めの言葉が多くありました。
決勝戦に残った4チームは 、
 ☆D・D JOYS  Pikids  joker groovy・BOO
の皆さんです。

決勝戦の得点も本当に僅差で、
優勝の栄誉に輝きましたのは、「Pikids(ピキッズ)」の皆さんです。
男の子6人が最強のチームワークで、会場の人を引き付ける素晴ら
しい安定した演技で、審査員からも得点以上の高い評価をいただき
ました。おめでとうございます。

第2位は、「D・D JOYS」(ディーディージョイズ)」の皆さんです。
幼稚園からの仲良しの女の子5人組で、ステッキを上手に使いこなし
た演技とダンスでお客様を魅了し、小学校最後の良い思い出になっ
たことと思います。

第3位は「joker(ジョーカー)」の皆さんです。
女の子だけの14人での演技で、全員が元気はつらつに、舞台狭しと
気合いとパワフルにあふれた、とっても表現力豊かなダンスでした。

このダンスイベントは、「NPO法人Reライフスタイル」主催の第1回の
ダンス・コンテストで、不慣れなところもあったかと思いますが、逆に
出場者や参加者の皆様にご支援いただき、盛会に開催できましたこ
とを、心から御礼申し上げます。

皆様、大変ありがとうございました。
出場者の皆さん、これからもダンスを楽しみ、目標を持って、ステップ
アップされることを期待しています。お疲れさまでした。 

当日、ご持参いただきましたペットボトルキャップは、合計で28kg
(約11,200個)となり、ポリオ(小児まひ)ワクチンに換算すると
28人分になります。
有効に活用させていただきます。
今後のご協力もよろしくお願いいたします。

2009年9月19日土曜日

「宮城野部屋 横浜後援会」様からの寄付金を「JCV」にワクチン募金!




平成21年6月1日に開催されました「宮城野部屋チャリティーコンペ」の 益金30万円を、昨年に引き続き当NPO法人にご寄付をいただきました。
そのいただきました寄付金を、9月16日に藤枝理事長が「NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会」事務局を訪問し、細川理事長に直接お渡しいたしました。
また、これまでのワクチン募金の活動実績により、感謝状(5回目)の贈呈をいただきました。 
(写真右がJCV細川理事長、写真左が当NPO法人藤枝理事長) 

2009年9月1日火曜日

✪「スーパーよさこい2009」に出展!✪



平成21年8月29日(土)~30日(日)の両日に原宿で開催された、原宿表参道元気祭「スーパーよさこい2009」に出展し、啓発活動を行いました。
原宿表参道元気祭実行委員会の皆様にもペットボトルキャップ回収のご協力をいただきました。
毎年出展していますので、わざわざ会場までペットボトルキャップをお持ちいただいた方もたくさんいらっしゃいました。
皆様のご協力に感謝いたします。

2009年8月28日金曜日

横浜市立大道中学校の生徒のみなさん ご協力ありがとうございます!



平成21年8月28日に、同校の環境福祉委員会の皆さんが、当NPO事務局にペットボトルキャップをお持ちいただきました。
同校では、昨年12月24日にも校内で集められたペットボトルキャップを持参していただいていますが、本年度は環境福祉委員会の重点活動として、ペットボトルキャップの収集活動をされているそうです。
皆さんの活動に期待しております。
             (写真はNPO事務局のスタッフと一緒に)

2009年6月9日火曜日

第28回横浜開港祭に出展




平成21年5月31日(日)~6月2日(火)に臨港パーク等で開催された
横浜開港祭に出展し、啓発活動とペットボトルキャップの収集活動を
行いました。
小さな子どもさんがたくさんのペットボトルキャプを持ってきてください
ました。どうもありがとう!

また、会場内では、神奈川県産業廃棄物協会青年部の皆様が中心に、
エコステーションでの分別回収に取組まれ、ペットボトルキャップの回収
もしていただきました。大変おつかれさまでした。